こんにちは!
カウイエのセキです。
最近寒くて寒くて、お風呂から上がるのが辛いです。みなさまはお家で湯船につかることはありますか?
本日はお風呂についてお話ししたいと思います!
まずはお風呂の広さです。
今の新築で多いのは1坪風呂です。浴槽で畳1枚分、洗い場で畳1枚分ですので大人でも湯船で足を延ばせるくらいのサイズですね。お子様と一緒に入ったり、入浴を楽しみたい方にオススメです。
中古住宅で多い広さは0.75坪のお風呂です。浴槽と洗い場がそれぞれ4分の3になった形です。すぐにお湯が溜まるし、なにより掃除が楽です。普段シャワーのみ使っている方や、光熱費が気になる方にオススメです。
みなさまそれぞれこだわりがあるかと思いますが、中古住宅の場合だとすでにお風呂のサイズが決まっているので物件次第……なんてことはございません!
元々0.75坪のお風呂であってもリフォームで1坪風呂に広げることが可能です!さらに言えば1.25坪のもう一回り洗い場の大きなお風呂にすることだって可能なのです。
次に設備です。
例えば床を少しクッション性のあるものにしたり、浴槽を自動洗浄にしたり、鏡を広げて解放感をアップさせたり等々。ここも選び甲斐があってとても楽しいところです。弊社はTOTOさんやPanasonicさん、LIXILさんなど、様々な会社からお客様のご要望に合った商品をご提案させていただけます。
中古住宅であっても、住宅ローンにリフォームを組み込むことで様々なこだわりを実現することが可能です!
みなさまのこだわりは何でしょうか。ぜひ店舗でお聞かせください!
ご来店お待ちしております。